「山の吹奏楽部2023」について


2023年度メンバーを募集します!

※一般お申し込みは6月15日からになります。

昨年度に開催した、公募により集まった吹奏楽団「山の吹奏楽団」では、講師の先生のご指導のもと、8月から11月の練習会を行い、11月6日にコンサートを開催しました。

中学生から社会人までの幅広い年齢層の方々にご参加いただき、また沢山のお客様にご来場いただき、大盛会のうちにコンサートを終えることが出来ました。

 

また今年度も公募型吹奏楽団「山の吹奏楽部2023」を開催いたします!

今回も、ゴールは11月19日の音楽フェスティバルでのコンサート。

講師の先生方もご一緒に演奏してくださるかも?

(スケジュール確認中)

 

学校の働き方改革を踏まえた部活動改革」への対応を目指す、新しいスタイルの地域協働型吹奏楽団です。吹奏楽の新しい可能性をご一緒に体験しませんか?


活動日時●2023年8月〜11月までの日曜日19時〜

会場●さくら市氏家公民館ホール 等

参加費●高校生以下6,000円/一般8,000円


講師●(敬称略)

山本 楓(オーボエ奏者・木管担当)

上野 耕平(サクソフォン奏者・木管担当)

信末 碩才(ホルン奏者・金管担当)

佐藤 采香(ユーフォニアム奏者・金管担当)

日比 彩湖(打楽器奏者・打楽器担当)

村上 陽一(全体指導・合奏担当)


演奏予定曲目●

  • アルメニアン・ダンス パート1(A.リード)
  • 詩的間奏曲(J.バーンズ)
  • Stand Alone(久石譲)
  • クリスマス・フェスティバル(L.アンダーソン)
    上記をコアプログラムとして、募集状況から判断して他の曲目を決定いたします。奮ってご参加ください!

募集要項

●募集パート

  • 吹奏楽編成の全パート

●募集期間

  • 高校生以下(学生)6月1日(木)〜7月14日(金)
  • 一般 6月15日(木)〜7月14日(金)

●参加資格

  • 小学生以上の吹奏楽経験者(1年以上の合奏経験者)
  • 楽器を持参して練習に参加できる方
    ※打楽器の方は、団所有の楽器を使用可能です。ただし、マレット・スティック等の消耗品は個人準備をお願いする場合がございます。
    ※学校備品を使用しての参加も可能ですが、その場合は楽器を持ち出す旨、顧問の先生等に確認をお願いいたします。
  • 練習会に概ね半分以上参加可能な方
  • さくら市外の方も参加可能です

●日程

  • 2023年8月6日〜11月12日の毎週日曜日、19:00-21:00
  • 前日リハーサル 11月18日(土)時間未定(夕方以降)
  • 演奏会本番 11月19日(日)午前リハ、午後本番

●参加費用

  • 高校生以下(学生)6,000円
  • 一般 8,000円
  • 練習会開始後、参加者様のご都合による不参加時のご返金はいたしかねますので、どうぞご了承ください。

講師レッスンスケジュール等詳細が決まり次第、改めてこちらのページ、または当団SNS、チラシなどでお知らせいたします。

 

ご質問はこちらまで!



会場へのアクセス


車の場合

無料駐車場がございますが、周辺施設と共用ですので、混み合う場合がございます。ご来場の際はお時間に余裕を持ってご来場いただければ幸いです。

公共交通機関の場合

JR氏家駅より徒歩12分(950m)です。

※出典・Google Map